万博を歩こう・TOP > 万博遺跡レポート > 3-123
万博遺跡レポート
←前へ 次へ→
#123 開幕7周年記念〜春まつり 12/03/25 愛知万博の開幕記念イベント「春まつり」が今年も盛大に開催されました。7年前のこの日は小雪が舞う寒い日でしたが、今日もあの日を彷彿とさせる寒さでした。 大芝生広場
春まつりのメイン会場は、大芝生広場。地元の名店や、イベントではすっかりとお馴染みとなった各国の料理も楽しみの一つですね。 多くのNPOが出展するブースの中でついつい目が行ってしまったのが、今年の5月に開幕予定の韓国・麗水(ヨス)万博の紹介ブース。パンフレットや旅行案内などが配布されていました。上海万博のことを思い起こすと、この時期にはツアーも多く出ていたし、もっと盛り上がっていたように思います。それと比較すると、どうも地味というかあまり盛り上がりのない万博ですね。公式サイトは、こちらとなっています。 最近の万博には欠かせない存在となったマスコット。公式サイトによると、麗水万博のマスコットには次のような解説が。 「マスコットの「ヨニ」と「スニ」は、海と沿岸を守る生命の源である海洋生物(プランクトン)をモチーフにしています。海の美しい色を表現しており、特に濃いブルーは深海の無尽蔵の資源を表しています」。登場時に話題(?)となったモリコロや海宝に比べると、姿はオーソドックスですね。 大芝生広場のステージではちょうど、アルゼンチンタンゴのセルヒオ・ビジャロエルのステージ。愛知万博ではアルゼンチン館で歌っていたそうです。歌声ももちろんすばらしかったですが、あまり聞く機会のないタンゴのバイオリンが印象的でした。演奏された多くの曲の中では「ボラーレ」が一番よかったというか、懐かしかったですねぇ〜。 万博愛好家・二神敦氏のトークショー 今回の春まつりで一番楽しみにしていたのが、「万博村の会」主催のトークショー。講師は、万博ファンの間では有名な”万博愛好家”二神敦氏。1月の愛知万博ピンバッジ交換会で初めとお会いしたのですが、このようなすごい方がいらっしゃるとは驚きでした。 神戸生まれの二神氏、小学生の時にポートピア’81に行ったのを機に、国内の博覧会や内外の万博を100近く制覇。愛知万博も神戸から68回訪問したというツワモノ。今まで多くの万博マニアにお会いしてきましたが、ダントツ1位は紛れもなくこの二神氏ではないかと。 昨年は、博覧会生活30年を記念し、「博覧会たずねて30年〜1981ポートピアから2010上海万博まで」と題して吹田市博物館でトークショーを開催。そして今回は、愛知万博のお話がメインのトークショー、「万博誘致」「開幕準備」「会期中」「会期後」と時系列に沿って愛知万博の変遷を解説していこうという趣向となっていました。元・博覧会協会事務総長の中村利雄氏もゲストとしてご登場、万博ファンにはうれしいサプライズですね。 愛知万博についてのトークの前に、今まで訪れた博覧会の体験を踏まえつつ、「博覧会とマスコットの関わり」「男女雇用均等法の施行により、女性だけのコンパニオンから男女参加のアテンダントへ」などの考察も、興味深いものでした。 愛知万博については、誘致前の行政の動きから、誘致後の各自治体のイベントに至るまで、実際に参加して収集された資料をもとに、万博前史を細やかに解説。万博開催前は、ほとんど万博に興味のなかった私からみると、その行動力に感嘆するとともに、その過程を知ることができました。 後半には、愛知万博のアテンダントとして活躍された皆さんの、アテンダント応募から採用に至るまでの様子や、研修から会期中、閉幕時における秘話もお聞きすることができました。万博との出会い、会期中における万博との関わりも人それぞれ、しかし、会期後も万博と繋がっていたいという思いは、お話された皆さんだけでなく、この日にトークショーに参加された皆さんに共通するものではないかと、改めて思いました。 関西人ならではの軽やかなトークに聞き入っているうちに、あっという間に2時間が終了。会期中や会期後については今回、お聞きすることができませんでしたが、是非、続きを期待したものですね。二神さん、そして「万博村の会」の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。 再び、秋まつり・イベント会場へ 春まつりの締めは、これまた恒例となっている「万博村の会」によるフォークダンス・マイムマイム。モリゾー、キッコロ、それに海宝にヨニ・スニも「揃い踏み」の中、和やかな雰囲気の中で春まつりも終了です。 サイクリングコース 愛知万博が閉幕して6年半、会場跡地〜記念公園の変遷を見てきましたが、この4月に新たにオープンするのが、テニス場・フットサル場とサイクリングコース。サイクリングコースは、1周が5.1キロ、およそ1時間とのこと。中学生のときに青少年公園へ遠足で来てサイクリングをした記憶がありますが、久々にまた利用してみたいものですね。スタートは体育館の南側、レンタサイクルは100円、自転車持込も可とか。 こちらは整備がほぼ終了したサイクリングコース。暖かくなったら、ここを自転車でゆっくりと周ってみたいものですね。 |
←前へ 次へ→